今年度の各種様式のダウンロードができます

2020/04/28

※市町村子連の連絡先の変更(住所・メールアドレスの変更等時)
にも「地区子連」を「市町村子連」に変えてお使いください。
 
 
<地区子連事業>
地区分担表
道子連運営予定表
地区安全対策事業
<親子で取り組む学習活動>
<親子ニュースポーツ体験・交流事業>
(例)親子ニュースポーツ体験・交流 開催要綱
<活動事例の様式>
活動事例の紹介
<その他の例>
レクレーションゲーム体験会開催要綱(例)
レクレーションゲーム体験会チラシ(例)
ドッヂビー指導計画(案)
ドッヂビー開催要綱(例)
(例)親子バルーンアート体験会 開催要綱
 
<子ども会見舞金事業>
―ネットで登録後メールで道子連へ提出―
ネット加入様式06
―郵送の場合3~4日かかります。お急ぎの場合は連絡を!―
北海道子ども会見舞金加入様式1(市町村子連)
北海道子ども会見舞金制度加入様式2(単位子ども会)
北海道子ども会見舞金制度加入手続きの流れ
事故が起こったら-請求の流れ-
見舞金・共済 各様式<記入例>

 

-->

八雲町広報誌に八雲町地域子ども会育成連絡協議会(八子連)事業が紹介されました

2020/04/04

【日高町子連】子ども防災ひろばを開催致しました。

2020/04/04

【平取町子連】防災キャンプを開催致しました。

2020/04/04

第23回北海道子どもかるた大会が終わりました

2020/02/17

第23回北海道子どもかるた大会 を令和2年2月16日に開催します

2019/11/27

市町村子連アンケート・実態調査の提出をお願いします

2019/09/24

令和元年北海道地域子ども会育成研究協議会の開催について

2019/09/24

第7回 道子連総会を6月22日に開催します

2019/06/14

北海道教育委員会からのお知らせ      札幌社会福祉フォーラム2019「みんなで考えよう 子ども・子育て支援!」~保育無償化で変わる、子育てと日本の未来~

2019/07/02

« 前ページへ次ページへ »

MENU